教育活動
岡山大安寺中等教育学校が目指す教育
1.高い志を抱き、パイオニア精神を持って、自らの進路を切り拓く人間の育成
2.自他を敬愛する心や協調の精神を持って、社会に積極的に貢献する人間の育成
3.豊かな教養と品性を備え、自立心を持って、国際社会を生き抜く人間の育成
三つの方針(スクール・ポリシー)
岡山大安寺中等教育学校の「育てたい生徒像」「学びの内容・方法」「求める児童像」はこちら
教育の特色
45分7時間授業
45分7時間授業によって、前期課程の国語・数学・英語は週5時間の授業を確保します。毎日の授業で学力を確実に積み上げます。
先行学習
後期課程の科目を前期課程で学習することにより,学習の継続性や系統性を合理的に実現します。
学校設定科目による学習の深化
探究の科学,コミュニケーション,スピーキングイングリッシュ,ハイパー科目等,特色ある科目により,学習を深化させます。
安心のサポート体制
個に応じた学習相談やきめの細かい教育相談,
放課後のグレードアップタイムを活用した個別指導等で,
安心のサポート体制を築きます。
学校経営計画書・評価書
●学校経営計画書(令和4年度) | |
●学校経営計画書(令和3年度) | ★学校評価書(令和3年度) |
●学校経営計画書(令和2年度) | ★学校評価書(令和2年度) |
●学校経営計画書(平成31年度) | ★学校評価書(平成31年度) |
●学校経営計画書(平成30年度) | ★学校評価書(平成30年度) |
いじめ防止基本方針
部活動に係る基本方針
●令和4年度 岡山県立岡山大安寺中等教育学校 部活動活動方針
大学別合格者数
●令和4年度 大学別合格者数
●令和3年度 大学別合格者数
●令和2年度 大学別合格者数
注:学校経営計画書、学校評価書、学力・学習状況調査結果の概要はPDFファイルになっています。