3年生の授業
投稿日:2020/07/01
7月1日(水)
6月25日の国語Aの授業では、教科書で読んだ「絶滅の意味」、「知床―流氷を巡る循環」での学習をもとに、環境問題についての文章を説明文か随筆の形式を選んで書く学習を行いました。授業では、図書館のタブレットをお借りして班ごとに決めたテーマで文章を書くための情報を集めました。環境問題について調べていくうちに自分の知識が深まったり、体験と結びついたりと、興味を持って取り組むことができました。

投稿日:2020/07/01
7月1日(水)
6月25日の国語Aの授業では、教科書で読んだ「絶滅の意味」、「知床―流氷を巡る循環」での学習をもとに、環境問題についての文章を説明文か随筆の形式を選んで書く学習を行いました。授業では、図書館のタブレットをお借りして班ごとに決めたテーマで文章を書くための情報を集めました。環境問題について調べていくうちに自分の知識が深まったり、体験と結びついたりと、興味を持って取り組むことができました。

ふるさと岡山”学び舎”へのご寄付のお礼
【受験を希望される児童の保護者の方】①調査書と②調査書別紙について
令和8年度 インターネット出願について
令和8年度「入学者選抜説明」・「インターネット出願説明」の動画について
					4年 喫煙防止講演会
					2年生 チャレンジーワーク最終日
					2年生 チャレンジワーク
					飛び出せ大安寺生!