5年 家庭基礎 出前授業
投稿日:2024/09/13
9月3日(木)、5年生の家庭基礎の授業で出前授業が行われました。岡山県の生活衛生業指導センターの体験授業の一環で寿司・割烹の「喜怒哀楽」難波会長に来ていただき、きゅうりと人参の飾り切りを教えていただきました。少し手を加えることで、いつもの食材が特別なものに変わり、生活が豊かになることを体験。人と人をつなぐ挨拶や返事の大切さなど、会長の体験を交えたお話も興味深く、学びの多い時間となりました。
投稿日:2024/09/13
9月3日(木)、5年生の家庭基礎の授業で出前授業が行われました。岡山県の生活衛生業指導センターの体験授業の一環で寿司・割烹の「喜怒哀楽」難波会長に来ていただき、きゅうりと人参の飾り切りを教えていただきました。少し手を加えることで、いつもの食材が特別なものに変わり、生活が豊かになることを体験。人と人をつなぐ挨拶や返事の大切さなど、会長の体験を交えたお話も興味深く、学びの多い時間となりました。
白鷺通信(卒業生のみなさんへ)令和6年秋号を掲載しました。
令和7年度 インターネット出願について(締め切りました)
令和7年度「入学者選抜説明」・「インターネット出願説明」の動画について
「卒業証明書等の発行について」のお知らせ
2年 千羽鶴・百人一首(練習風景)
6年 共通テスト自己採点
6年 共通テスト激励会
4年 学年集会